2020年09月18日 焼酎の知識

【焼酎蔵元監修】「焼酎を好きな人」にプレゼントする焼酎の選び方

 

 

「焼酎を好きなあの人に焼酎のプレゼントをしたい。でも何を送ればいいか分からない

 

 

 

とお悩みの方、心中お察しします。

 

お酒を飲まれない方や、焼酎を飲まれない方にとっては特に悩んでしまう問題ですよね。しかしプレゼントするからにはハズしたくないし、せっかくなら喜んでほしい。 実際に焼酎の好みは千差万別であり、焼酎好きなら「これ」という答えはありません。「お酒好きはこれを選ぶ!」と言ってもそれぞれの好みもあります。 

 

ちなみに焼酎大国宮崎に住んでいる蔵人として、周りの方からこの手の意見を求められることも少なくありません。

 

百貨店販売然り、誕生日、父の日、母の日、記念日などは特によく相談される質問です。中々難しい問題ですが、今回は「焼酎が好きな人にどんな焼酎をプレゼントすればいいのか」その焼酎の選び方を蔵元視点で紹介していきます。

 

 

「焼酎を好きな人」にプレゼントする焼酎の選び方

 

本人orその周りに聞く

聞くことができるのであれば本人の望んでいる焼酎が一番いいでしょう。ハズレがないですし、がっかりさせることもありません。あなたは的外れなものをもらってがっかりしてしまったことはありませんか?プレゼントを贈る側が一番気にするべきポイントです。このポイントは回避できますが、サプライズを演出したい場合などにはNGですよね。いつも一緒に飲んでる人や、ご家族に聞いてみるといいでしょう。

 

 

原料で選ぶ

焼酎は原料によって香りや口当たりが異なります。芋や麦、米、黒糖、そばなど様々な種類が存在します。 「好きな焼酎」が決まっている方の中には原料由来の香りを気にされる方もいらっしゃいますし、香りは原料によっても違いがあります。 プレゼントに選ぶ際は「絶対」ではありませんが、普段飲んでいる焼酎に使われている原料を選ぶべきだと思います。原料で選び焼酎を飲まれている方は潜在的にかなり多く、居酒屋などで好みのお酒がない場合、原料に沿って代わりの焼酎を注文することが多く見受けられるからです。普段芋焼酎を飲んでいる人には、芋焼酎、米焼酎を飲んでいる人には米焼酎を選ぶのがベターでしょう。

 

 

メーカーで選ぶ

日頃飲む焼酎のメーカーで選ぶのも1つの方法です。ただし、特別な日に渡すものであれば同じメーカーのものでもワンランク上の焼酎が存在すればそれを選ぶのがいいかもしれません(お値段にもよりますが)。いくら飲み慣れているメーカーの焼酎と言えど、プレゼントをするのであれば特別感があったほうが嬉しいですよね。

 

 

蒸留方法で選ぶ

焼酎の蒸留方法は大きく分けて「常圧蒸留」と「減圧蒸留」の2つがあります。焼酎に詳しい方ならご存知かもしれませんが、常圧蒸留は原料由来の成分を多く抽出し香りや風味豊かであるのに対して減圧蒸留は香りが少なく、雑味がないクリアな味わいが特徴です。詳細は下記リンク先でも紹介しています。

関連記事 あなたが好きな焼酎は常圧蒸留?減圧蒸留?その違いを説明します

 

例えばすっきりとした焼酎が好きという方で、普段から減圧蒸留の焼酎を飲まれているのであれば、減圧蒸留の焼酎をプレゼントするのもいいでしょう。ちなみに蒸留方法は焼酎の裏ラベルに記載されていることが多いです。

shochu-present001
shochu-present002

 

 

期間限定の焼酎

その時しか飲むことができないものは特別感がありますし、プレゼントにぴったりと言えるかもしれません。 多少本人の好みと違っていたとしても「今しか飲めないもの」をいただくのは嬉しいですよね。 蔵にもよりますが、焼酎は「春限定」「夏限定」「秋限定」「冬限定」など季節を限定して作られている焼酎も多く存在します。この辺の事情に詳しくなくても酒屋さんに行き「この時期限定の焼酎」を聞くのがいいでしょう。特別な日だと強調すれば特別な一本が出てくるかもしれません。

 

 

プレミアム焼酎

いわゆる抽選でしか購入できなかったり、先着ですぐ売り切れてしまうような焼酎をプレゼントするのもいいでしょう。少しお値段しますが、インターネットで売っているものもあります。 普段飲まれる機会がない焼酎であれば喜ばれるでしょうし、以前飲まれたことがあったとしてもその価値をお分かりであれば嫌な気はしないでしょう。 

 

 

飲み比べセット

「何が好きかわからないから、何本かプレゼントしたい!」という方は飲み比べセットがオススメです。普段焼酎にこだわりのある方でも、こういったセットを頂いた時しか飲み比べることはできません。セット内容にもよりますが、「飲み比べ」と称しているからにはそれぞれに特徴のある味でしょうし、何よりも話題性がありますし喜ばれるでしょう。

 

 

質より量

商品にこだわりは特にない、香りなんて気にしない、酔えればいい!という質よりも量を求める方なら、あれこれ選んでお渡しするよりも普段飲まれている焼酎をプレゼントするのが一番喜ばれるでしょう。

 

 

自分の好きな焼酎

自分の好きな焼酎をプレゼントするのもいいでしょう。プレゼントされた側もこういう機会がなければ巡り合わない焼酎でしょうし、もしかしたら美味しい焼酎に巡り会うきっかけになるかもしれません。何より 「自分が好きなものだから飲んで好きになってくれると嬉しい」という、ある種気持ちのこもっているプレゼントと言える のではないでしょうか。

 

 

まとめ

 

 

今回は「焼酎を好きな人」にプレゼントする焼酎の選び方を紹介しました。少しでも焼酎選びの参考になれば嬉しいです。ちなみに購入前にお店や酒屋で色々相談して決めたい場合は、

 

普段飲んでいる焼酎の情報
  • 銘柄
  • アルコール度数
  • (何)焼酎か ※芋麦米黒糖など

 

最低限、上記のポイントが分かっていれば相談される店員さんも紹介しやすいでしょう。

にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 
宮崎県情報へ

よく読まれている記事

この記事を書いた蔵人
yusuke kuroki
大学卒業後、広告業界に20年。焼酎が好きであくがれ蒸留所に参加。現在はWEB周りの管理やコンテンツ作り、SNSをメインに担当。あくがれ蒸留所の好きな焼酎は「東郷大地の夢」
page-top