2020年06月02日 パブリシテイ

【日向市】受けられる給付金・助成金などの制度まとめました。

日向市にお住いの皆さん、こんにちは。

 

コロナウイルスの影響による飲食店の自粛運動は、東京ほどではないにしろ、東京に限ったことではありません。

 

日向市でも何軒もの飲食店が閉店を余儀なくされ、何人もの人が仕事を失っています。

 

そんな困った方を救済するための給付金や制度ですが、手続きが難解で諦めている人も少なくないようです。管轄は国なのか、県なのか、市なのか、申請を受け付ける場所は役所なのか、商工会議所なのか、インターネットでの申込なのか、立場や家族構成、その人の状況によっても条件は変わってきます。

 

そもそも給付金・助成金・補助金・協力金、様々な言い方でまとまっていないため理解しづらいところですよね。

 

しかし、辛い時期だからこそ国民の当然の権利として、お店を維持するためにも、生活の足しにするためにも、多少複雑でも受け取れるお金や制度は利用していきましょう。

 

今回は受け取れる資格のある給付金、助成金の説明をします。

 

日向市で商いをされている方々、お住いの方々、頑張っていきましょう。

 

 

 

個人を対象とした給付金・支援金について

 

 

 

ここでは個人を対象とした給付金・支援金を紹介していきます。「当てはまるかどうかわからない」と思う方は管轄に連絡し聞いてみましょう。

 

【特別定額給付金】

  • 対象:令和2427日時点で、住民基本台帳に記録されている者
  • 管轄:国(総務省)
  • 問い合わせ先:日向市役所(日向市にお住いの方)
  • 給付金:10万円
  • URLhttps://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/index.html
  • 受給方法:ほぼ国民全員が10万円受け取ることができます。オンライン手続きの場合、「マイナポータル」にアクセスし、振込先口座の情報をアップロードして申請します。また、郵送手続きの場合は自治体から申請書が届くので必要事項を記入して口座確認書類と本人確認書類を郵送します。マイナンバーカードをお持ちの方でも郵送手続きを受けることは可能です。

 

 

【子育て世帯への臨時特別給付金】

  • 対象:児童手当を受給している世帯
  • 管轄:国
  • 問い合わせ先:日向市役所(日向市にお住いの方)
  • 給付金:1万円(児童一人当たり)
  • URLhttp://www.hyugacity.jp/display.php?cont=200510154644
  • 受給方法:公務員以外の方の申請は不要です。公務員の方は申請書を「日向市こども課こども福祉係」まで提出する必要があります。対象の方に6月中旬頃から支給されていきます。児童手当を受給している口座に振り込まれます。

 

 

【学生支援緊急給付金】

  • 対象:学生(国公私立大学・短大・高専・専門学校の学生)
  • 管轄:国(文部科学省)
  • 問い合わせ先:所属の学校
  • 給付金:20万円(住民税非課税世帯の学生) 10万円(それ以外の学生)
  • URLhttps://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/mext_00686.html
  • 受給方法:申請は所属の学校に行います。学生が学校に申請を行い、学校が審査し、日本学生支援機構に情報を共有、その後振り込まれます。家庭から自立してアルバイト収入により学費を赤なっている学生で新型コロナウイルス感染拡大による影響でアルバイト収入が大幅に減少し、修学の継続が困難な方が対象です。最終的には大学側が学生の自己申告状況に基づき総合的に判断を行います。

 

 

【住居確保給付金】

  • 対象:離職・廃業をして2年以内、またはやむをえない休業などにより収入が減少している。ハローワークに求職申し込みをしている。国の雇用施策による給付を受けていない者
  • 管轄:国(厚生労働省)
  • 問い合わせ先:日向市役所(日向市にお住いの方)
  • 給付金:原則3カ月分の家賃(最長9カ月)※居住地域の住宅扶助特別基準額が上限
  • URLhttps://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/fs/4/1/5/0/5/0/_/395424.pdf
  • 受給方法:特にコロナに関わることで生まれた給付金ではありませんが、今回新型コロナウイルスの影響により、やむをえない休業などにより収入が減少している方が対象で申請する人が増えているようです。

 

 

【個人向け緊急小口資金等の特例(緊急小口資金)】

  • 対象:新型コロナウイルスの影響による休業等を理由に、一時的に資金が必要な方
  • 管轄:国(厚生労働省)
  • 問い合わせ先:個人向け緊急小口資金・総合支援資金相談コールセンター 0120-46-1999
  • 給付金:最大20万円
  • URLhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatsu-fukushi-shikin1/index.html
  • 受給方法:生活福祉資金として貸付を受ける制度です。こちらは無利子ですが「借りる」お金です。緊急かつ一時的に生計の維持が困難になってしまった場合に、少額の費用の貸し付けを受けることができます。こちら休業なのか失業なのかによっても金額は変わってきます。

 

 

 

法人を対象とした給付金・支援金について

 

 

 

ここでは法人を対象とした給付金・支援金を紹介していきます。個人同様「当てはまるかどうかわからない」と思う方は管轄に連絡し聞いてみましょう。

 

 

持続化給付金

  • 対象:資本・出資総額が1億円以下、20201月以降新型コロナウイルスの影響により前年同月比で事業収入が50%以上減少した月が存在すること。
  • 管轄:国(中小企業庁)
  • 問い合わせ先:持続化給付金事業コールセンター 0120-115-570
  • 給付金:法人:上限200万円 個人事業主:100万円
  • URLhttps://www.jizokuka-kyufu.jp/
  • 受給方法:インターネット上で必要書類をアップロード、審査に通れば2週間程度で指定口座に着金します。

 

 

小規模事業者事業継続給付金について

  • 対象:令和元年12月末日までに開業していること、宮崎県内に本店又は主たる事業所を有すること、持続化給付金の申請を予定していること、売上げが前年同月比で75%以上減少していること。
  • 管轄:宮崎県
  • 問い合わせ先:商工観光労働部商工政策課商工団体担当 0985-44-2613
  • 給付金:20万円
  • URLhttp://www.pref.miyazaki.lg.jp/shokoseisaku/shigoto/chushokigyo/20200423170357.html
  • 受給方法:商工会議所か商工会にて電話予約受付を行い、申請書類を提出します。審査に通れば1週間程度で指定口座に着金します。

 

 

日向市中小企業応援給付金について

  • 対象:令和元年12月末日までに開業していること、市税の滞納がないこと、売上げが前年同月比で30%以上減少していること。
  • 管轄:日向市
  • 問い合わせ先:日向市商工港湾課 0982-66-1025
  • 給付金:20万円
  • URLhttp://www.hyugacity.jp/sp/display.php?cont=200506170502
  • 受給方法:必要書類を郵送または窓口にて提出します。審査に通れば2週間程度で指定口座に着金します。

 

 

休業要請協力金について

  • 対象:5/1~5/6の間休業されていた、スナックやバー、パチンコ、マージャン店
  • 管轄:宮崎県
  • 問い合わせ先:宮崎県庁商工観光労働部商工政策課
  • 給付金:10万円
  • URLhttps://www.pref.miyazaki.lg.jp/shokoseisaku/shigoto/shokogyo/20200424180342.html
  • 受給方法:5/1~5/6の間にお店のドアなどに張り紙をしていた場合、その写真と印鑑を提出書類として審査され、審査に通れば2週間程度で指定口座に着金します。

 

 

雇用調整助成金の特例措置について

  • 対象:新型コロナウイルス感染症の影響により経営環境が悪化し、事業活動が縮小している、最近1か月間の売上高または生産量などが前年同月比5%以上減少している、労使間の協定に基づき休業などを実施し、休業手当を支払っている事業主
  • 管轄:国(厚生労働省)
  • 問い合わせ先:宮崎労働局 日向公共職業安定所(ハローワーク)
  • 給付金:実際に支払った休業手当額×助成率
  • URLhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
  • 受給方法:必要書類をハローワークに提出(郵送・オンラインでの提出でも可)し、審査後、1カ月をめどに支給決定額が着金します

 

 

家賃支援給付金について

2020.6月下旬から

  • 対象:①②のいずれかに該当する事業者①20205⽉~12⽉の1カ⽉の売上⾼が前年同⽉⽐で50%以上減少している②連続する3カ⽉の売上⾼が前年同期⽐で30%以上減少している
  • 管轄:中小企業庁
  • 問い合わせ先:中小企業庁 総務課 03-3501-1768
  • 給付金:法人:上限600万円 個人事業主:上限300万円
  • URLhttps://www.meti.go.jp/main/yosan/yosan_fy2020/hosei/pdf/hosei2_yosan_pr.pdf
  • 受給方法:新型コロナウイルスに伴う5月の緊急事態宣延長によって売り上げの急減に直面する事業者のための給付金になります。給付額は申請時の直近の⽀払家賃(⽉額)に係る給付額(⽉額)の6倍(6カ⽉分)です。つまり1カ月の給付が法人が上限200万円、個人事業主が上限100万円になります。

 

 

働き方改革推進支援助成金について

  • 対象:テレワーク導入を進める中小企業事業主
  • 管轄:国(厚生労働省)
  • 問い合わせ先:テレワーク相談センター 0120-91-6479
  • 給付金:上限300万円
  • URLhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/jikan/telework_10026.html
  • 受給方法:主に通信機器の導入費用など対する補助金です。支給対象の経費の一部が目標達成状況に応じて支給されます。申請書類を提出し、審査後、支給決定額が着金します。

 

 

小学校等の臨時休業に伴う保護者の休暇取得支援助成金について

  • 対象:新型コロナウイルスにより、小学校などの休学のため子供の世話を行うことが必要な労働者に対して、労働基準法上の年次有給休暇とは別途、有給(賃金全額支給)の休暇を取得させた事業主
  • 管轄:国(厚生労働省)
  • 問い合わせ先:学校等休業助成金・支援金、雇用調整助成金コールセンター 0120-60-3999
  • 給付金:休暇中に支払った賃金相当額(日額上限:8,330円)
  • URLhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html
  • 受給方法:申請書を学校等休業助成金・支援金受付センターに郵送(配達記録が残るもの)します。審査後、支給決定額が着金します。

 

 

持続化補助金について

  • 対象:商工会議所の管轄地域内で事業を営んでいる「小規模事業者」及び、一定の要件を満たした特定非営利活動法人
  • 管轄:日本商工会議所
  • 問い合わせ先:日向商工会議所 (0982-52-5131) 東郷町商工会 (0982-69-2075)
  • 給付金:補助対象経費の2/3 (上限額50万円)
  • URLhttps://r1.jizokukahojokin.info/index.php/%E6%8C%81%E7%B6%9A%E5%8C%96%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E9%87%91%E3%81%A8%E3%81%AF/
  • 受給方法:持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者等の地道な販路開拓等の取組や、あわせて行う業務効率化の取組を支援するための補助金です。受付に期間が設けられているのでいつでも申請可能というわけではありません。手続き期限を確認した上で計画的に申請する必要があります。また、他の給付金・補助金と違い、審査が下りるまでに2カ月程度かかります。

 

 

セーフティネット4号について

  • 対象:金融機関などから借り入れていて、前年同月比で20%以上減少している中小企業・小規模事業主
  • 管轄:宮崎県信用保証協会
  • 問い合わせ先:借入先金融機関
  • 給付金:一般保証限度額とは別枠で借入債務の100%保証
  • URLhttp://www.miyazaki-cgc.or.jp/
  • 受給方法:借り入れをしている企業でかつ前年同月比が20%以上減少している中小企業・小規模事業主の返済額を免除してくれる保証サービスです。

 

 

 

まとめ

 

 

日向市でお困りの事業主さんや個人に向けた内容を書こうと思ったのですが、日向市が独自に給付、補助しているものは少なく、大半全国の方が対象になるものだと思います。

もちろんここに書いたものが全てではありません。探せばもっと簡単な手続きで今の自分を助けてくれる制度があるかもしれません。着金までの期間は個人差、または状況によって変わってくるもので、期間を保証するものではありません。また、記載してあることに間違いなどがありましたら、ご指摘いただけると幸いです。

にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 
宮崎県情報へ

よく読まれている記事

この記事を書いた蔵人
yusuke kuroki
大学卒業後、広告業界に20年。焼酎が好きであくがれ蒸留所に参加。現在はWEB周りの管理やコンテンツ作り、SNSをメインに担当。あくがれ蒸留所の好きな焼酎は「東郷大地の夢」
page-top